足立区地域防災計画

パブコメ出したよ!

ギリギリになってやっと足立区の地域防災計画のパブリックコメントを提出しました(汗)せっかくのチャンスなので、様々な立場から様々な意見が寄せられるといいですよね。私も自分のやってきたこと、考えてきたことをベースに今回のパブリックコメントに参加しました。

 

まずは、こちらが今までの地域防災計画(平成25年度修正)の中の放射性物質対策の内容です。放射性物質対策については11ページにわたって記述があります。

足立区地域防災計画(平成25年度)

 

(P.424)

第12章 放射性物質対策 [概要]


 第1節 現在の到達状況

 第2節 課題

 第3節 対策の方向性

 第4節 到達目標

 第5節 具体的な取組

主に着目したのはこの第1節なのでメモとして残しておきます。

 

(P.425~426)

第1節 現在の到達状況

 

<要約>

 

東京都には原子力施設が存在しない

  ↓
他県にある原子力施設に関しても「原子力災害対策重点区域」足立区は含まれていない

  ↓

国内の原子力施設で原子力緊急事態が発生しても直ちに区民を避難させる等の対応は迫られない。

 

関東の原子力施設の所在地を記した地図とともに、まるで。足立区は(今までも?)これからも原子力災害には無縁であるかのような前置きから始まっています。

さすがにこれでは気が引けたのか、放射性物質及び放射線による影響についての記述が見られます。

 

<要約>

 

放射性物質及び放射線による影響の特殊性

 =五感に感じられないetc...

 

だ・か・ら d(´д`o)

 

足立区に最も近い原子力施設で緊急事態が発生したら?

  ↓

区民が心理的動揺や混乱を起こさないように対策を検討する

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

これじゃさっぱりわかりましぇん!

 

そこで、「東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故のときはこうしました( ー`дー´)キリッ」っていうのが書かれています。

 

第1 区有施設等における放射線測定・放射性物質検査等

  • 放射性物質飛散に対処する
  • 区民の健康不安を払拭する

確かに危機管理室が中心となって、学校や保育園・幼稚園なども測定していただきました。砂場の入れ替えも(基準の是非はともかく)事故直後に迅速にやっていただきました。広~い足立区でたった5箇所の定点観測も現在まで継続して実施しています。「健康被害を防ぐ」ためではなく「不安払拭」のためだったわけですね。健康被害は出ないっていう前提でしか考えていないんでしょうか。

 

ちなみに・・・区民の健康不安を払拭するために実施した項目の中に「学校・保育園給食」って書いてあるんですよね。これ、おかしくないですか?おかしくないとしたら、ここは現状では絶対不十分てことですよね。だって、4年経ってまだ「給食の放射性物質検査を実施して~!」っていう陳情が区民から何本も出ているんですもの( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

 

第2 区民への正確な情報提供等

  • 保健所で放射能に関する相談を受ける
  • 区民の不安を取り除くための情報提供

 

というわけで、この4年間はずっと議会でも繰り返されてきたように、区は「区民の不安を払拭するため」にあらゆる施策を行ってきたわけです。この防災計画からもそれがよーくわかります。では、なぜ区民の不安は払拭しようとすのか?しなければならないのか?これは他の問題でも同じだと思うんですけど、基礎自治体としての責任と役割がそこにあるからですよね。

 

(参考)地方自治法 第一編 総則 

 

第一条の二  地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。

○2  国は、前項の規定の趣旨を達成するため、国においては国際社会における国家としての存立にかかわる事務、全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動若しくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務又は全国的な規模で若しくは全国的な視点に立つて行わなければならない施策及び事業の実施その他の国が本来果たすべき役割を重点的に担い、住民に身近な行政はできる限り地方公共団体にゆだねることを基本として、地方公共団体との間で適切に役割を分担するとともに、地方公共団体に関する制度の策定及び施策の実施に当たつて、地方公共団体の自主性及び自立性が十分に発揮されるようにしなければならない。

 第2節から第4節までは言っている内容がほぼ同じですが、一応それぞれに意見を書きました。

 

そして第5節から「具体的な取組」というのが説明されているのですが、これがどうも最初に出てくる対策の前提と矛盾しているように思えて仕方ないんですよね。ある意味よく出来ているんです。ここまではわかっていますよというなら、第1節は根本的に見直してほしいと思うんですよね。

 

念のため、残りの部分も画像で残しておきます。興味のある方はぜひ読んでみてください。そしてご自分の住んでいる街ではどうなっているのか確認してみてください。次はあってほしくないけれど、万が一の場合に初動がどうなのか、取り組む姿勢がどうなのかで結果が違ってきます。

 

取り組む姿勢がいつまでも後ろ向きでは、区民が安心出来る日は来るはずがありませんよね。